MT4/MT5の初期状態では通貨ペアがほとんど表示されていない場合があります。そのため取引したい通貨ペアを自分で追加する必要があります。
また反対に利用しない通貨ペアを削除したい場合もあると思います。
本記事では、そんなMT4/MT5での通貨ぺアを追加・削除する方法をPC版、スマホ版併せて紹介します。
\期間限定!新規口座開設で20,000円分の証拠金が貰える! /
【PC】MT4/MT5で通貨ペアを追加・削除する方法
今回は追加を例に手順を紹介しますが、削除についても同じ要領で行う事ができます。
1. 銘柄リスト(通貨ペアリスト)を表示する
通貨ペアを追加・削除するには、まず銘柄リスト(通貨ペアリスト)を表示する必要があります。
表示方法は大きく分けて3つあります。
- メニューバーの「表示」タブの「銘柄(通貨ペアリスト)」をクリック
- 「気配値」ウィンドウを右クリック→「銘柄一覧(通貨ペア)」をクリック
- ツールバーの「銘柄リスト(通貨ペアリスト)の表示」アイコンをクリック(MT4ではアイコン追加の必要あり)

今回はメニューバーの「表示」タブ→「銘柄(通貨ペアリスト)」をクリックして表示させます。
2. 表示させたい通貨ペアを選択して「銘柄を表示する」をクリック

銘柄はいくつかのフォルダに分類されています。
表示させたい通貨ペアを選択して左下の「銘柄を表示する」ボタンをクリックして追加し、「OK」で銘柄リストを閉じます。(削除したい場合は「銘柄を非表示にする」で削除する事ができます。)
気配値表示ウィンドウに追加した通貨ペアが表示されていたら完了です。

金などのCFD銘柄もこの操作で追加することができます。
通貨ペアをまとめて追加・削除する方法
通貨ペアではなく「Majors(メジャー通貨)」や「Minors(マイナー通貨)」といったフォルダ自体を選択して「銘柄を表示する」or「銘柄を非表示にする」でフォルダの中身全ての通貨ペアを追加・削除する事も可能です。
MT5の場合は、選んだ通貨ペアのみをまとめて追加・削除できる「Ctrlキー」が便利です。
「Ctrlキー」を押しながら追加・削除したい通貨ペアをクリックして複数選択状態にして「銘柄を表示する」or「銘柄を非表示にする」をクリックします。

通貨ペアの整理
通貨ペアは気配値表示ウィンドウからドラッグ&ドロップで並び替えることができます。使いやすいように整理しておきましょう。
\業界最高峰のボーナスを逃さずゲット! /
【スマホ】MT4/MT5で通貨ペアを追加・削除する方法
MT4/MT5スマホアプリでの通貨ぺアの追加・削除は「気配値」画面から行います。
通貨ペアの追加
- 「気配値」画面右上の「+」をタップする
- 「シンボルを追加」画面から追加したいカテゴリのフォルダを選択します
- 追加したい通貨ペアをタップして追加します

通貨ペアの削除
- 「気配値」画面右上の「鉛筆アイコン」をタップする
- 「シンボルを追加」画面から右上の「ゴミ箱」アイコンをタップした後、削除したい通貨ペアにチェックをいれる
- 右上の「ゴミ箱」アイコンをタップして削除する

スマホでの通貨ペアの整理
スマホでも「鉛筆アイコン」→「シンボルを追加」画面から「三」アイコンを長押ししてスライドさせることで通貨ペアを並び替えることができます。