MT4/MT5の便利なチャートの複数表示、分割表示の方法を紹介!

MT4/MT5の便利なチャートの複数表示、分割表示の方法を紹介!

MT4/MT5の便利なチャートの複数表示、分割表示の方法を紹介!

MT4/MT5で新規でチャートを開く方法を覚えたら次は、チャートの複数表示、分割表示の方法も覚えておきましょう。

複数チャートを表示させて取引をしていると、いかにも上級トレーダーといった感じがしませんか?もちろんそのような見た目だけの問題ではないです!

複数の通貨ペアで取引をしている場合や、同じ通貨ペアの複数の時間足を見比べたい場合など、分割表示は非常に便利です。是非覚えておきましょう。

 

\期間限定!新規口座開設で20,000円分の証拠金が貰える! /

チャートの追加方法

チャートを追加する方法からおさらいします。

「気配値表示」から、表示させたい通貨ぺアを右クリック「チャート表示」で、チャートを追加表示させます。また通貨ぺアをチャートエリアの余白の部分にドラッグ&ドロップでも同じく追加させることができます。

通貨ぺアを右クリック「チャート表示」でチャートを追加表示させます。

分割表示の種類

1. 水平表示

「ウィンドウ」タブの「水平分割」をクリックする

「ウィンドウ」タブの「水平分割」をクリックする

水平分割で表示されたチャート

水平分割で表示されたチャート

窮屈さがあり、少し見えづらい印象を受けます。

ただ横長の分、過去の値動きまでしっかり把握できる利点もあります。

2. 垂直表示

「ウィンドウ」タブの「垂直分割」をクリックする

「ウィンドウ」タブの「垂直分割」をクリックする

垂直分割で表示されたチャート

縦長で表示される分、直近の値動きは見やすくなっています。

使用頻度は少ないです。

3. ウィンドウの整列

「ウィンドウ」タブの「ウィンドウの整列」をクリックする

「ウィンドウ」タブの「ウィンドウの整列」をクリックする

ウィンドウの整列で表示されたチャート

ウィンドウの整列で表示されたチャート

「ウィンドウの整列」で表示されたチャートは縦横比で無理がなく、4分割などの場合非常に見やすくおすすめです。

6つの画面で6分割というのもポピュラーな表示方法です。

また同じ通貨ペアの時間足だけを変えて、複数表示させるなどの使い方も便利です。

タブによるチャートの切り替え

画面に複数チャートを表示している場合、チャートの左下にタブが表示されます。

タブをクリックすることで操作したいチャートを切り替えることができます。

タブをクリックすることで操作したいチャートを切り替えることができます

また詳しく見たいチャートの右上の「最大化」を選べば、そのチャートをフルサイズで表示させることができます。

元の複数表示に戻す場合はツールバーの右上の「元に戻す」を選ぶことで複数表示戻せます。

「最大化」を選べばフルサイズ 「元に戻す」で複数表示

複数表示・分割表示の使い方例

1. 自分の取引している通貨ペアで複数表示する

取引している通貨ペアが複数ある場合は、同時に表示させておくと瞬時に確認できて便利です。

自分の取引している通貨ペアで複数表示する

2. 時間足で複数表示する

時間足を切り替えながら見るのは面倒です。同じ通貨ペアを複数表示させておき、好みの時間足をそれぞれに設定しておけば、検証効率や利便性がグンと上がります。

時間足で複数表示する

チャート設定は「チャートの組表示」として保存しておくと便利!

「チャートの組表示」は複数のチャートの組み合わせ自体を設定保存する事ができます。

自分がいつも利用する複数表示設定を「チャートの組表示」と設定保存しておくと、いつでも即座に呼び出したり切り替えたりする事ができ便利です。

以下の記事で「チャートの組表示」の設定方法を詳しく解説していますので、ついでに設定しておきましょう。

 

 

\業界最高峰のボーナスを逃さずゲット! /

海外FXはハードルが高いと思っていませんか?

CTA-IMAGE 口座開設数80万口座達成!人気急上昇中の日本語完全対応海外FXブローカ-GemForex。

今なら入金不要で証拠金20,000円プレゼント!トレードで得た利益はもちろん出金可能。

まずは新規口座開設ボーナス分だけでトレードを始めることもできるため、リスクを極限まで抑えた海外FXデビューが可能です。
ページトップへ