サクサク簡単!MT4/MT5でワンクリックトレード(ワンクリック注文)を表示・有効化する方法

サクサク簡単!MT4/MT5でワンクリックトレード(ワンクリック注文)を表示・有効化する方法

 

サクサク簡単!MT4/MT5でワンクリックトレード(ワンクリック注文)を表示・有効化する方法

MT4/MT5にはワンクリックトレード(ワンクリック注文)という機能があります。

文字通りワンクリックで成行注文を行う機能で、サクサクトレードすることが可能です。

標準搭載されている機能ですが、誤発注の危険を考えてか、初期状態では表示されていません。

本記事では、ワンクリックトレードを有効化し表示する方法や、パネルの見方を解説します。

また、ワンクリック決済についても同時に触れていますので参考にして下さい。

 

\期間限定!新規口座開設で20,000円分の証拠金が貰える!/

MT4/MT5でのワンクリックトレードの表示・有効化する方法

ワンクリックトレードパネルはMT4/MT5共にほぼ同じ操作で表示できます。

STEP
1
チャート画面左上の▽マークをクリックしてトレードパネルを表示させる(※MT5ではチャート画面左上の右側のアイコン)

 

※ショートカットキーの(Alt+T)でも表示させることができます。

STEP
2
ワンクリック取引の利用規約に同意する

ワンクリック取引の利用規約に同意する

初めてワンクリック取引を利用する場合、利用規約への同意が必要になります。

「ワンクリックのオーダー発注は、確認画面が出ずに即座に処理するため、誤発注のリスクがありますよ」といった内容です。

問題ない場合は、確認の上「私はこれらの利用規約に同意します。」にチェックを入れ、OKをクリックして完了です。

ワンクリックトレードパネルが表示されます

ワンクリックトレードが表示・有効化されない場合

「ワンクリックトレードが表示されない」、「クリックしてもワンクリックトレードができない」という場合はいくつか原因が考えられます。

  1. オプションのワンクリック注文にチェックが入っているか確認する
  2. 取引ロット数の設定が間違っている
  3. 読み取り専用口座にログインしている
  4. XM Trading(エックスエム)で違う口座タイプの通貨ペアになっている

1. オプションのワンクリック注文にチェックが入っているか確認する

利用規約をキャンセルしてしまったなどの理由で、ワンクリック注文の許可をしていない場合があります。

1-1. まず、メニューバーの「ツール」から「オプション」をクリックします。

ツールバーのオプションをクリック

1-2. 「取引」タブの「ワンクリック取引」にチェックが入っているか確認します。チェックが入っていない場合はチェックを入れます。

1-3.  免責事項を確認の上「私はこれらの利用規約に同意します。」にチェックを入れ、OKをクリックして完了です。

2. 取引ロット数の設定が間違っている

パネルをクリックしてもトレードできない場合は、取引ロット数の設定が間違っている場合があります。

取引できる数量はFX業者や銘柄によっても違うので注意が必要です。

3. 読み取り専用口座にログインしている

FX業者によっては、口座開設した時に閲覧専用のログインパスワードが送られてきます。

こちらでログインしていた場合は取引ができないのでワンクリックトレードも機能しないという事になります。

4. XM Trading(エックスエム)で違う口座タイプの通貨ペアになっている

見落としがちですが、XM Trading(エックスエム)などでは表示している通貨ペアが違う口座タイプの場合があります。

例えば、zero口座を利用している場合は通貨ペアに「EURUSD.」のように「.」がついています。

マイクロ口座の場合は「EURUSDmicro」という表示で、スタンダート口座はそのまま「EURUSD」です。

「EURUSD.」と思ったら「EURUSD」だったという事もありえます。

別の口座タイプの通貨ペアは注文する事ができないので、自分の口座タイプの通貨ペアなのかを確認しましょう。

ワンクリック取引パネルの見方・使い方

ワンクリック取引パネルの見方

ワンクリック取引パネルの見かたと使い方を解説していきます。

まず上画像で0.10と表記されている部分が「取引ロット数」です。左右の▽△でまず注文数を設定します。

後は、SELL と表示されているパネルをクリックすることで「成行売り」、BUYと表示されているパネルをクリックで「成行買い」を、それぞれ行うことができます。

文字通りワンクリックで即注文になるので、間違いがないように十分気をつけましょう。

また表示されたパネルは時間によって色が変わります。これらはそれぞれ、

青色

表示価格が直近の価格よりも高い場合

赤色

表示価格が直近価格よりも低い場合

灰色

表示価格が15秒間変化していない場合

となります。

ワンクリックトレードの表示・非表示

ワンクリックトレードを非表示にしたい場合もあるかと思います。

  • ショートカットキーの「Alt+T」
  • チャート上を右クリックして「ワンクリックトレード」をクリック

ショートカットキーは覚えてしまえば表示・非表示がスムーズに行えます。

基本、この手のオプションは、チャートを右クリックで解決できることが多いので、忘れてしまった場合は、こちらを利用しましょう。

 

\業界最高峰のボーナスを逃さずゲット! /

MT4/MT5でのワンクリック決済について

ターミナルウィンドウの「取引」タブを表示し決済したいポジションの一番右の「×印」をクリック

MT4/MT5でのワンクリック決済は、画面下部のターミナルウィンドウ(ツールボックス)の「取引」タブを表示し、決済したいポジションの一番右の「×」をクリックすることでできます。

ただしこれはワンクリックではありますが、ポジション毎にそれぞれ決済する必要があります。ワンクリックでの一括決済はMT4/MT5の標準機能として備わっていません。

ただ、一括決済のツールをMT4/MT5に導入することは可能です。

以下の記事で、無料ダウンロードが可能で非常にシンプルな「OneClickClose」というEAを紹介しているので参考にして下さい。

海外FXはハードルが高いと思っていませんか?

CTA-IMAGE 口座開設数80万口座達成!人気急上昇中の日本語完全対応海外FXブローカ-GemForex。

今なら入金不要で証拠金20,000円プレゼント!トレードで得た利益はもちろん出金可能。

まずは新規口座開設ボーナス分だけでトレードを始めることもできるため、リスクを極限まで抑えた海外FXデビューが可能です。
ページトップへ