MT4/MT5にはターミナルウィンドウというものがあります。ターミナルウィンドウは、トレードやMT4/MT5に関する様々な情報を利用するためのウィンドウです。
ターミナルウィンドウの「取引」タブから保有ポジションや口座残高など各種情報を確認することができます。
本記事は、ターミナルウィンドウの「取引」タブから確認できる各項目について解説します。
\期間限定!新規口座開設で20,000円分の証拠金が貰える! /
ターミナルウィンドウの表示・非表示
ターミナルウィンドウはデフォルトでMT4画面の下部に表示されています。
もし表示されていない場合は「表示」タブの「ターミナル」をクリックして、ターミナルウィンドウを表示させます。
他にもツールバーのターミナルアイコンやショートカットキー(Ctrl+T)でも表示・非表示ができます。
ショートカットキー(Ctrl+T)はターミナルの「T」と覚えておくと、思い出しやすくおすすめです。
口座情報の見方
ターミナルウィンドウの「取引」タブから口座情報が確認できます。
1.残高
口座の残高です。
2.有効証拠金
有効証拠金とは評価損益とスワップ損益を反映させた金額になります。
計算方法
有効証拠金=残高+保有ポジションの評価損益+保有ポジションのスワップ損益
評価損益・スワップ損益とは…
評価損益
別名「含み損益」とも言われ、保有しているポジションを今決済したらどのくらいの損益になるかというものです。
スワップ損益
スワップポイントとは通貨ペアの金利差調整額のことで、スワップ損益は金利差から得られる利益のことです。スワップポイントは毎日付与されます。
3.必要証拠金
必要証拠金とはポジションを保有するのに最低限必要となる証拠金のことです。
計算方法
必要証拠金=取引通貨単位×数量÷最大レバレッジ
4.余剰証拠金
余剰証拠金とは有効証拠金から必要証拠金を引いた金額のことです。追加の注文は余剰証拠金内で行うことになります。
計算方法
余剰証拠金=有効証拠金-必要証拠金
5.証拠金維持率
証拠金維持率とは必要証拠金に対する有効証拠金の割合のことです。ロスカットに関係してくる要素で、証拠金維持率が低いほどリスクは高くなります。
計算方法
証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100
保有ポジションの見方
ターミナルウィンドウの「取引」タブから口座情報が確認できます。
1.注文番号
各注文に割り振られる識別番号です。
2.時間
各注文の成立日時です。
3.取引種別
balance |
口座の残高 |
sell |
売りポジション |
buy |
買いポジション |
buy limit |
指値買い注文 |
sell limit |
指値売り注文 |
buy stop |
逆指値買い注文 |
sell stop |
逆指値売り注文 |
4.数量
注文または保有しているロット数です。
5.通貨ペア
注文または保有している通貨ペアです。
6.価格(約定価格)
約定価格です。現在の価格ではありません。
7.決済逆指値(S/L)
注文時に設定した決済逆指値注文の価格(損切り、ストップロス)です。
設定していない時の表示は0になります。
8.決済指値(T/P)
注文時に設定した決済指値注文の価格(利確、テイクプロフィット)です。
設定していない時の表示は0になります。
9.価格(現在価格)
こちらは現在の価格です。売り注文では買値、買い注文では売値が表示されます。
10.手数料
保有ポジションの手数料です。
手数料表示は無料の場合消してしまってもよい
トレードの度に手数料がかかる口座もありますが、無料の場合は手数料表示は常に0円です。表示している必要はありませんので消してしまっても問題ありません。
「ターミナルウィンドウ内で右クリック→手数料のチェックを外す」で表示を消すことができます。(ここで「税」、「コメント」などの項目も表示・非表示の選択ができます。)
11.スワップ
スワップとは通貨間の金利差から生じる損益です。決済時にスワップ損益として残高に反映されます。
12.損益
評価損益(現在の相場価格で決済した場合の損益)です。
\業界最高峰のボーナスを逃さずゲット! /