MT4ではEA(Expert Advisor エキスパート・アドバイザー)と呼ばれる取引プログラムを、MT4に設定することにより、システムトレード(自動売買)ができます。
MT4では裁量(手動)トレードももちろん可能ですが、自動売買の取引ツールが標準で搭載されていて、EAが圧倒的に充実しているのが大きな強みです。
本記事では、MT4でEAを設定し利用する方法を解説しています。
MT4で自動売買を行うには?
MT4で自動売買を行うにはまず、EA(Expert Advisor エキスパート・アドバイザー)と呼ばれる取引プログラムを、MT4に設定する必要があります。
大まかな流れとして
- 使いたいEAを選ぶ
- EAをMT4に設定する
- EAのバックテスト(検証)をする
- 実際にEAを運用する
となります。一つずつ順を追って見ていきましょう。
1. 使いたいEAを選ぶ
MT4のEAは無料のものから有料のものまで数多くあります。
有料だから無料より勝率がいいという事はありません。無料でも優秀なものもあります。
いきなり有料EAはハードルが高いと思いますので、今回は無料のEA配布サイト、または無料でEAを利用できるFX会社を紹介します。
MQL5.community
MQL5.communityはMT5およびMT4のユーザー向けにEAやインジケーターなどを提供しているサイトです。自身がプログラミングしたEAなどを投稿できたりもします。
英語サイトの日本語ページになるので、英語がわりと混じります。翻訳しながらEAを探す事になります。
ダウンロードにはユーザー登録をする必要があります。
登録はいたって簡単で「任意で決めるID」と「メールアドレス」を入力し、MQL5から送られてきたパスワードを入力してログインします。
またMT4のターミナルウィンドウの「マーケット」タブからMQL5のマーケットに直接アクセスする事も可能です。
GemForex
GemForexは自動売買に力を入れているFX業者です。
口座開設することでEAを無料で使用することができます。
GemForexの運営会社であるGEM-TRADE Co.,Ltdは、EAの無料提供サービス「ゲムトレード」で有名であり、この強みを生かしてGemForexでも約300種類のEAを無料で提供しています。
またGemForexは20,000円の口座開設ボーナスをはじめ、取引環境にも優れているので、EA抜きにして単純にFX業者としてもおすすめです。
TRADERS-pro
トレーダーズプロは優秀なEAを無料で使用できるサイトです。
EAを利用するにはトレーダーズプロ経由で提携FX業者の口座を開設する必要があります。
提携FX会社
- XM
- TITANFX
- Traderstrust
- LAND-FX
- Tradeview
- MyfxMarkets
- Bigboss
- FXDD
自分の利用したいFX業者があればおすすめです。
注意事項
EAのダウンロード、ご利用の場合には、当サイトでは動作の不具合や売買結果等に関する全ての事象に責任を負いかねます。必ずEAの説明をご確認の上、自己責任でのご利用をお願いいたします。
2. EAをMT4に設定する
試してみたいEAが決まったら次はEAをMT4に設定していきます。
2-1 まずMT4の「ファイル」タブの「データフォルダを開く」をクリックします。
2-2 ウインドウが開きますので「MQL4」フォルダをダブルクリックします。
2-3 中の「Experts」フォルダをダブルクリックします。
2-4 ここに使用したいEAファイルを貼りつけます。(ドラッグ&ドロップで移動させてもOK)
この時点ではまだMT4に新しく入れたEAは反映されていません。
ここで一度MT4を閉じて、再起動させましょう。
2-5 MT4を再起動させると、ナビゲーターウインドウのエキスパートアドバイザ(EA)に、EAが新しく追加されているかを確認しましょう。
3. EAのバックテスト(検証)をする
MT4では過去のデータを元に、EAのバックテスト(検証)をすることができます。
バックテストで良好な結果が出たとしても、必ずしもそのEAが実際の運用でいい結果を出すとは限りません。
しかし、まずはどういう動きをするのか見ておいたほうがいいでしょう。
バックテストの手順は下記の記事で紹介しています。
4. 実際にEAを運用する
バックテストの成績が問題ないようなら、実際にEAを運用してみましょう
4-1 「ツール」タブの「オプション」をクリックします。
4-2 オプション画面が開いたら「エキスパートアドバイザ」タブから、「自動売買を許可する」にチェックを入れOKをクリックします。
4-3 ナビゲーターウインドウのエキスパートアドバイザからEAを稼働させたいチャートにドラッグ&ドロップします。
4-4 ウインドウが表示されますので「自動売買を許可する」にチェックを入れます。
コモンやセイフティーなどの項目、または「パラメーターの入力」タブの項目はEAによって違う場合があります。これらのチェック項目についてはEAの操作方法や説明書などがあればそれに沿って行いましょう。
4-5 自動売買のアイコンをクリックすることで、オンオフを切り替えることができます。
赤色が自動売買オフの状態、緑色の自動売買オンの状態です。
4-6 チャート右上の顔文字でもオンオフを確認できます。
顔文字がムスッとしているならオフの状態、スマイルならオンの状態です。
この二つがきちんとオンの状態で、エラーメッセージが出ていないならば正常に自動売買が作動しています。
エラーメッセージが出る場合は、そのEAの操作方法や説明書などに従って設定を見直しましょう。
本格的にMT4で自動売買を行うなら【VPS】を利用したい
自動売買を行う場合PCを24時間稼働させておく必要があります。電気代もかかりますし、停電や急な故障、回線速度等、安定して稼働させるのは難しいと思います。
そこでVPSサービス(仮想デスクトップ)の利用する事をおすすめします。
ネットワーク上の仮想PCでMT4を実行することになるので、自宅のPCをオフにしても問題なく、サーバーも安定しているので本格的、長期的に自動売買を行う方は必ず利用しておきたいサービスです。
VPSに関しては下記の記事で紹介しています。
まとめ
自動売買は設定さえ行えば自動で取引してくれるので、取引時間が取れない方でもFX取引を存分に楽しむ事ができます。
また設定に従って売買してくれるので、極めて合理的な売買が行えます。裁量トレードではどうしても冷静な判断ができない…という方にもおすすめです。
注意事項
EAのダウンロード、ご利用の場合、当サイトでは動作の不具合や売買結果等に関する全ての事象に責任を負いかねます。必ずEAの内容や説明をご確認の上、自己責任でのご利用をお願いいたします。