【入門から応用まで】MT4の使い方をわかりやすく解説しているおすすめ本7選!

【入門から応用まで】MT4の使い方をわかりやすく解説しているおすすめ本7選!

【入門から応用まで】MT4の使い方をわかりやすく解説しているおすすめ本7選!

海外FXで稼ぐためには、海外FXの標準プラットフォーム「MT4」を使いこなす必要があります。

MT4には、チャート機能・自動売買機能・テクニカル分析機能・注文ツールなど様々な搭載されています。このような複雑なツールを触る時、やはり手元に本や電子書籍など何かしらの解説書があると心強いですよね?

本記事では、MT4の使い方をわかりやすく解説しているおすすめの本を、入門から応用に使えるものまで、7つに絞って紹介します。

 

\期間限定!新規口座開設で20,000円分の証拠金が貰える!/

MT4とは?

MT4は、2005年にロシアのメタクォーツ社が開発したFXの無料取引ツールす。

初心者から上級者まで幅広く使えるように、シンプルな機能から高度な機能まで豊富にそろえています。

海外の取引ツールですが、日本語も使えるように対応しています。

海外FX業者の多くはMT4に対応しているので、MT4の使い方を覚えておけば、他の海外FX業者を利用するときに取引ツールの使い方を覚え直す必要がありません。

MT4の使い方でおすすめの書籍(入門編)

ここでは、MT4の使い方で初心者におすすめの書籍を紹介していきます。

1. 誰でもこの本一冊でFXを始められる世界一親切なメタトレーダー4マニュアル!

FXをMT4でやりたい初心者のための本! 誰でもこの本一冊でFXを始められる世界一親切なメタトレーダー4マニュアル! 出典:amazon.co.jp

初心者でもMT4の基本的な使い方が分かる書籍です。MT4の基本的な操作方法を知りたい人、MT4の画面上に表示されるツールや機能の使い方を知りたい人に向いています。

筆者はMT4がリリースされた2005年からすでにMT4に注目し、そこからインターネット・書籍・エヴァンジェリストなどで情報発信を行い、実際にMT4を使ったトレードの体験をベースにしています。

発行年 2013/3/30
著者

しろふくろう/ザイ編集部

ページ数 144P
出版社 ダイヤモンド社
種類 単行本(ソフトカバー)

2. FXメタトレーダー入門 現代の錬金術師シリーズ

FXメタトレーダー入門 現代の錬金術師シリーズ

発行年 2007/12/7
著者 豊嶋 久道
ページ数 377P
出版社 パンローリング
種類 単行本(ソフトカバー)

MT4の機能や使い方を包括的に解説している書籍です。筆者は、通貨オプション取引も含めたFXのプラットフォームの研究を行っています。

初心者向けを意識して書かれていて、かなり丁寧で分かりやすい内容です。MT4の基本的な操作が分かる他、MT4の自動売買についての知識も深まります。

ただし、発行されたのが10年以上前なので、SNSとの対応やスマホ、タブレットなどのMT4に関する説明はありません。

MT4の使い方を分かりやすい言葉で知りたい初心者におすすめです。

3. FX MT4(メタトレーダー)らくらく攻略使いこなしBOOK

FX MT4(メタトレーダー)らくらく攻略使いこなしBOOK (ブルーガイド・グラフィック)

発行年 2015/9/11
著者 山中 康司
ページ数 116P
出版社 実業之日本社
種類 ムック

MT4の基本スペックの解説をはじめ、セットアップやカスタマイズなどの方法を分かりやすい言葉でまとめている書籍です。

またMT4を実際に使って、どのようにシミュレーションするかどうかも解説しています。

筆者は、金融コンサルティングの取締役を務め、さまざまな金融会社にレポートの配信やセミナー講和、コンサルタントなどをした実績を持ちます。

4. FX攻略.com 2017年11月号

FX攻略.com 2017年11月号

発行年 2017/9/21
著者

ページ数 132P
出版社 Wa plus(ワプラス)
種類 雑誌

雑誌なのですが、総力特集と謳っているだけあってMT4の導入から応用までのすべてが分かる書籍です。

テクニカル分析で基本となるボリンジャーバンドやアメリカ経済指標発表の攻略方法、AIの基礎や応用などが分かります。

中身が濃く分かりやすい言葉で書かれているので初心者にもおすすめです。

MT4の使い方でおすすめの書籍(応用編)

次にMT4で応用的な使い方をしたい人におすすめの書籍を紹介します。基本的な操作はこのサイトでも紹介していますが、自分でプログラミング等をするとなるとこの手の書籍があると非常に便利です。

1. 簡単!FX MT4 バックテストのはじめ方: 定番アノマリーと投資手法を検証 コード付き

簡単!FX MT4 バックテストのはじめ方: 定番アノマリーと投資手法を検証 コード付き

発行年 2020/7/25
著者

ひろぽん

ファイルサイズ 23570 KB
出版社
種類 Kindle版

この書籍は最初はハードルが高いMT4でのバックテストについて、分かりやすくまとめている電子書籍になります。

他にも、MT4の使い方をはじめ、定番のアノマリー投資手法もコード付きで検証した結果も公開されています。

掲載されているコードをもとに、新しいバックテストプログラムや自動売買のEAを自分で作ることも可能です。

2. 新MT4対応 FXメタトレーダープログラミング入門

新MT4対応 FXメタトレーダープログラミング入門

発行年 2015/11/1
著者

豊嶋 久道

ページ数/ファイルサイズ 394ページ/ 6583 KB
出版社 T&Y総合研究所
種類 Kindle版

MT4には、自分で自動売買プログラムを作成できるツールも搭載されています。

この書籍は、MT4で自動売買プログラムを作成する方法が電子書籍としてまとめられています。プログラミング初心者にも非常に分かりやすい内容です。

また、MT4のダウンロードやインストール方法をはじめ、チャートの使い方など基本的なことも書かれています。

3. 新MT4対応ライブラリによるメタトレーダーEA実践プログラミング

新MT4対応 FXメタトレーダープログラミング入門

発行年 2015/11/1
著者

豊嶋 久道

ページ数/ファイルサイズ 362ページ/ 4604 KB
出版社 T&Y総合研究所
種類 Kindle版

この書籍は、MT4の自動売買の方法やメリットなどが解説されています。

またEAをプログラミングするために必要な関数を「本書ライブラリ」として提供し、この関数を利用するだけで誰でも簡単にEAのプログラムが作れるようになります。

MT4の使い方や操作方法など、基本的な内容も網羅しています。MT4の自動売買システムに興味を持っている方におすすめです。

 

MT4を使いこなすためには本の勉強と実践を繰り返そう

いかがでしたでしょうか?

MT4という取引ツール一つで、テクニカル分析から自動売買、注文決済まで全てできます。機能が色々備わっているだけに、最初は操作方法に戸惑ってしまうのがMT4の弱点でもあります。

そんな時に今回紹介したような書籍があると心強いですよね。とは言え、MT4の解説書を読むだけでは、MT4を使いこなすことはできません。

やはり使いこなすには実際に自分で動かしてみることが大切です。

リアルトレードで色々と試すのは億劫という方もいるでしょう。MT4にはデモトレード機能も搭載されているので、まずはそちらをガンガン使ってMT4の操作に慣れていきましょう。

もちろん当サイトでも可能な限りMT4/MT5の使い方を解説していますので是非活用してください!

 

海外FXはハードルが高いと思っていませんか?

CTA-IMAGE 口座開設数80万口座達成!人気急上昇中の日本語完全対応海外FXブローカ-GemForex。

今なら入金不要で証拠金20,000円プレゼント!トレードで得た利益はもちろん出金可能。

まずは新規口座開設ボーナス分だけでトレードを始めることもできるため、リスクを極限まで抑えた海外FXデビューが可能です。
ページトップへ