MT4/ MT5は世界中の人が利用している優秀な取引ツールです。そんなMT4/ MT5を使って仮想通貨FXができないかなと思ったことはありませんか?
MT4/ MT5が使える仮想通貨取引所はいくつかあります。
MT4/ MT5のテクニカル分析などを駆使して、仮想通貨FXができればかなり有利にトレードを進めることができます。
本記事ではそんなMT4/ MT5が使える仮想通貨取引所を国内/海外別に紹介いたします。
\期期間限定!新規口座開設で最低でも10,000円分の証拠金が貰える!/
MT4/MT5とは?
MT4/MT5とは、MetaTrader 4(メタトレーダー4) 、MetaTrader 5(メタトレーダー5) の略で、外国為替証拠金取引(FX)を行うための取引ツールです。
「取引ツール」はいくつもあります。国内FX業者では自社開発の取引ツールを採用しているところが非常に多いです。
その中で、世界で最も多くの人が使用している「取引ツール」がMT4というわけです。
海外FX業者においては、ほとんどがMT4に対応、採用してるといってもいいでしょう。そしてMT5はまだMT4ほど普及はしていませんが、MT4の最新版となります。
このMT4/MT5のテクニカル分析などの機能を使って、仮想通貨取引ができれば大きなアドバンテージになります。
国内でMT4/MT5に対応した仮想通貨取引所は現在なくなった
以前は「BITPoint」がMT4に対応した唯一の仮想通貨取引所だったのですが、2020年6月末をもってMT4は対応取引ツールから外れてしまいました。
海外でMT4/ MT5に対応している仮想通貨取引所
MT4/ MT5対応の仮想通貨取扱い業者は、専用、兼用含めいくつか存在します。
【海外】MT4・MT5対応の仮想通貨取扱業者
仮想通貨 | 為替 | 取引ツール |
仮想通貨最大レバレッジ | 解説 | |
|
63種類 | 9種類 | MT5 | 500倍 | こちら |
|
32種類 | 54種類 | MT5 | 1000倍 | こちら |
![]() |
34種類 | 60種類 | MT4/MT5 | 20倍 | こちら |
|
5種類 | 61種類 | MT4/MT5 | 10倍 | こちら |
1. CryptoGT(クリプトGT)
CryptoGTは2018年創業の仮想通貨FXに特化した取引所です。取り扱い仮想通貨ペアもどんどん増えており、2022年6月現在で「18通貨63ペア」と他業者と比較しても圧倒的な数です。(仮想通貨自体の現物取引はできません)
サイトは日本語に対応しておりメール・チャットなど日本語サポートもばっちりです。仮想通貨での証拠金の入金も可能で、最大レバレッジは500倍。
また、CryptoGTの対応取引ツールはMT4ではなく「MT5」のみになります。
「MT5」が使えて仮想通貨FXに特化した業者をお探しの方なら「CryptoGT」がピッタリです。
一点気をつけたいのは、CryptoGTは金融ライセンスを保有していないということです。
顧客資産はしっかりと分別管理されているので、運営資金として利用されることはありませんが、国内FX業者程の信頼性はありません。
CryptoGTの取引詳細
仮想通貨ペア数 | 為替ペア数 | 最大レバレッジ |
63種類 | 9種類 | 500倍 |
取引ツール | 平均スプレッド | 手数料 |
MT5 | BTC/USD 0.06% | 無料 |
ゼロカット | ロスカット | 最低入金額 |
採用(証拠金以上の損失なし) | 100%以下 | 0.0001 BTC~ |
日本語サポート | 創業 | 金融ライセンス |
メール・チャット | 2018(4年) |
なし |
ボーナス |
|
入出金の方法 |
|
CryptoGTの取扱仮想通貨 18種類63ペア
- ビットコイン(BTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ビットコインSV (BSV)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ダッシュ (DSH)
- モネロ (XMR)
- イオス(EOS)
- トロン (TRX)
- バイナンスコイン(BNB)
- ミリビットコイン(MBT)
- ステラルーメン(XLM)
- テゾス(XTZ)
- アイオタ(IOT)
- カルダノ(ADA)
- ポルカドット(DOT)
- 柴犬コイン(SHB)
取扱仮想通貨ペア一覧:https://cryptogt.com/jp/crypto-pairs-and-trading
2. FXGT(エフエックスGT)
FXGTはCryptoGTが運営元になって、2019年にセーシェルFSAの金融ライセンスを取得し創業した新興ブローカーです。
「業界初のハイブリッド取引所」という触れ込みで仮想通貨、為替共に扱っている取引所です。仮想通貨FXに特化したCryptoGTとは差別化がなされています。(仮想通貨自体の現物取引はできません)
最大レバレッジはなんと1000倍。仮想通貨FXでこれだけのレバレッジで取引できる業者は他にありません。
日本語にも対応した24時間365日のサポート、仮想通貨やクレジットカードなどの豊富な入金手段、狭いスプレッド、充実したボーナスなど推せるポイントは多いです。
対応取引ツールはCryptoGT同様「MT5」のみになります。
「MT5」が使えて通常のFXにも仮想通貨FXにも興味がある方はこちらの「FXGT」がおすすめです。
少し気になるのはサービスを開始したばかりの新興ブローカーであるという点。いきなり大金を入金するのは控えた方がいいかも。とはいえ金融ライセンスをきちんと取得しており、スタッフも大手FX業者の経営に携わっていた人達であるということで、あまり心配しなくてもいいかと思います。
FXGTの取引詳細
仮想通貨ペア数 | 為替ペア数 | 最大レバレッジ |
32種類 | 54種類 | 1000倍 |
取引ツール | 平均スプレッド | 手数料 |
MT5 | BTC/USD 0.06% | 無料 |
ゼロカット | ロスカット | 最低入金額 |
採用(証拠金以上の損失なし) | 20%以下 |
500円~ |
日本語サポート | 創業 | 金融ライセンス |
メール・チャット・LINE | 2019(3年) |
セーシェル金融庁(FSA) |
ボーナス |
|
入出金の方法 |
|
FXGTの取扱仮想通貨 10種類32ペア
- ビットコイン(BTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- カルダノ(ADA)
- ステラルーメン(XLM)
- ポルカドット(DOT)
- 柴犬コイン(SHB)
- ドージ(SHB)
取扱仮想通貨ペア: https://jp.fxgt.com/jp/crypto
3. TITANFX(タイタンFX)
TITANFXは運営歴8年になる海外FX業者です。低スプレッド、約定スピードの速さ、透明性のある取引環境が強みで、中~上級のFXトレーダーに人気のFX業者です。
そんなFX業者が近年の仮想通貨ブームもあり、要望の多かった仮想通貨CFDを2021年6月に取り扱い開始しました。
取り扱い通貨ペアはメジャーマイナー合わせて、17通貨34ペアとかなりの豊富さ。(仮想通貨自体の現物取引はできません)
取引ツールは「MT4」と「MT5」両方に対応しており、口座タイプに関わらず仮想通貨の最大レバレッジは20倍。
また日本語のサポートにも力を入れているため、日本人トレーダーも安心して利用できます。
「MT4」、「MT5」が使えて、仮想通貨だけでなく通常のFXにも興味がある方はこちらの「TITANFX」がおすすめです。
TITANFXの取引詳細
仮想通貨ペア数 | 為替ペア数 | 最大レバレッジ |
34種類 | 60種類 | 20倍 |
取引ツール | スプレッド | 手数料 |
MT4/MT5 | BTC/USD 0.07% | 無料 |
ゼロカット | ロスカット | 最低入金額 |
採用(証拠金以上の損失なし) | 20%以下 | 20,000円~ |
日本語サポート | 創業 | 金融ライセンス |
メール・電話・ライブチャット | 2014(8年) |
バヌアツ共和国金融庁(VFSC) |
ボーナス |
|
入出金の方法 |
|
TITANFXの取扱仮想通貨 17種類34ペア
- ビットコイン(BTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- カルダノ(ADA)
- ドージ(DOG)
- ソラナ(SOL)
- バイナンスコイン(BNB)
- ポルカドット(DOT)
- ユニスワップ(UNI)
- チェーンリンク(LINK)
- ステラルーメン(XLM)
- イオス(EOS)
- テゾス(XTZ)
- アバランチ(AVX)
- マティック(MAT)
取扱仮想通貨ペア: https://titanfx.com/ja/trade-crypto
4. TradeView(トレードビュー)
TradeViewは2004年創業の比較的歴史のある海外FX業者です。
日本では知る人ぞ知る海外FX業者で、透明性の高い取引環境で有名です、特にILC口座(ECN)は顧客満足度も非常に高いです。
ゼロカットシステム採用で追証なし、取引形態はNDD方式を採用。対応取引ツールは「MT4」、「MT5」が使える点が嬉しいです。(仮想通貨自体の現物取引はできません)
ただし、仮想通貨の最大レバレッジは10倍で、取り扱っている仮想通貨ペア数は5種類とやや物足りません。あくまで通常のFXに加えて仮想通貨取引もできるという感覚で利用するといいでしょう。
「MT4」、「MT5」が使えて通常のFXにも仮想通貨にも興味がある方はこちらの「TradeView」がおすすめです。
TradeViewの取引詳細
仮想通貨ペア数 | 為替ペア数 | 最大レバレッジ |
5種類 | 61種類 | 10倍 |
取引ツール | スプレッド | 手数料 |
MT4/MT5 | BTC/USD 0.17% | 無料 |
ゼロカット | ロスカット | 最低入金額 |
採用(証拠金以上の損失なし) | 100%以下 | 10,000円~ |
日本語サポート | 創業 | 金融ライセンス |
メール・電話・ライブチャット | 2004(18年) |
イギリス領ケイマン諸島(CIMA) |
ボーナス |
|
入出金の方法 |
|
TradeViewの取扱仮想通貨 4種類5ペア
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
取扱仮想通貨ペア:(BTC/USD、BTC/JPY、ETH/USD、LTC/USD、XRP/USD)
まとめ
- MT4/MT5が使える国内仮想通貨取引所は現在ない
海外でMT4/ MT5に対応している仮想通貨取引所
- 「MT5」が使えて、仮想通貨FXに特化した業者をお探しの方なら「CryptoGT」がおすすめ
- 「MT5」が使えて、通常のFXにも仮想通貨FXにも興味がある方は「FXGT」、「TITANFX」、「TradeView」がおすすめ
- 「MT4」が使えて、通常のFXにも仮想通貨FXにも興味がある方は「TITANFX」か「TradeView」がおすすめ