「iPhoneでMT4やMT5のアプリをダウンロードしようと思ったのに見つからない!」という方はいませんでしょうか?
実は2022年9月24日からiOS版MT4/MT5がAppStoreから消えているため、iPhoneやiPadユーザーはMT4/MT5アプリの新規ダウンロードができなくなっています。
この問題は2023年2月現在でも続いており、これからiOS版のMT4/MT5を使ってFX取引を始めたい方にとって頭の痛い問題です。
本記事では、iPhoneでMT4/MT5がダウンロードできない原因や経緯をはじめ、対処方法や代替案などをまとめています。
追記:2023年3月7日にAppStoreで新規ダウンロードが再開されました!
\WebTrader対応!新規口座開設で20,000円分の証拠金が貰える!/
iOS版MT4/MT5がAppStoreからダウンロードできない理由
iOS版のMT4/MT5は、2023年2月現在AppStoreからダウンロードできません。
ダウンロードできない状況は日本だけではなく他の国でも同じです。
MetaQuotes社(メタクォーツ社)からも公式のアナウンスはなく、iOS版のMT4/MT5を取り扱っている海外FX業者からも詳細は出ていない状況が続いています。
そのため原因は明確になっていません。
ただしダウンロードできなくなった直前の出来事から、以下のような原因があるのではないかと推察されています。
1. Appleとロシアの関係悪化
iOS版MT4/MT5がダウンロードできない理由として、Appleとロシアの関係悪化が挙げられます。
MT4/MT5を開発しているMetaQuotes社(メタクォーツ社)は、もともとロシアの企業で現在はキプロスに拠点を置いています。
Appleはロシアにウクライナ侵攻に対する経済制裁として、ロシア国内での製品販売を停止しています。
この経済制裁の一環として、AppStoreからアプリを削除したというものです。
ただし、MetaQuotes社はロシア制裁との関係を否定していることやMac版のMT4/MT5はダウンロードできることから、ロシアとの関係悪化だけが原因とは完全に言えない部分もあります。
2. MT4/MT5のなりすましアプリによるトラブル
iOS版のMT4/MT5を利用したなりすましアプリが出ており、ユーザーからクレームが出たことやMetaQuotes社の対応が遅れたことなどがAppStoreからMT4/MT5が削除された原因という声もあります。
近年は詐欺目的で作られたアプリがAppStoreに多く出回っています。
特にMT4/MT5は世界中で使われているプラットフォームであること、口座でお金の管理や送金なども行うことからマネーロンダリングにも悪用されやすい特徴があります。
実際、2018年1月に「Toast Plus」という偽アプリをAppStoreからダウンロードして5,000ドル以上の損害を被ったユーザーがAppleを集団訴訟したという事例が過去にあります。
iOS版のMT4/MT5も同様のアプリが出回っていたことから、なりすましアプリからユーザーを守るためにMT4/MT5に関連するアプリを全てAppStoreから削除したというものです。
3. 詐欺を助長しているアプリと言われたため
AppStoreからMT4/MT5が削除される2ヶ月前に、米上院議長のシェロッド・ブラウン氏がAppleとGoogleに対して偽暗号通貨アプリの拡散について質問状を送りました。
この中でMT4/MT5が詐欺を助長しているアプリと言った内容が含まれていたことや、ロマンス詐欺が世界的に急増していたことなどもAppStoreからMT4/MT5が削除された理由と言われています。
iOS版のMT4/MT5をダウンロードできない場合の対処法
ではiOS版のMT4/MT5をダウンロードできない場合はどうすればいいのでしょうか?
一時的なトラブルなら復旧を待つのも手ですが、既に5か月近くダウンロードできない状況が続いているので何かしら対処法を考えたいところです。
対処法として以下の4つが挙げられます。
それぞれ解説していきます。
1. 過去に1度ダウンロードしている場合は再ダウンロードできる
過去にAppStoreでMT4/MT5アプリをダウンロードしたことがあれば、購入履歴から再ダウンロードすることができます。
再ダウンロードの手順は次の通りです。
- AppStoreを開いて右上の人アイコンをタップする
- 購入済みをタップする
- MT4/MT5アプリを探して雲アイコン(ダウンロードアイコン)をタップする
過去に1度でもダウンロードしていれば、再ダウンロードは何度でも行うことができます。
2. Android端末を利用する
Android端末なら、現在も問題なく「Googleplay」からMT4/MT5がダウンロードできます。
iOS版のMT4/MT5アプリと使い方がほとんど同じなので、Androidを搭載しているスマホやタブレットがあれば代替えができます。
またMT4/MT5はSIMカードがない端末でも使えるため、Androidを搭載している中古の安価なスマホ・タブレットを購入して対応するのもよいでしょう。
3. WebTraderを利用する

iPhoneやiPadを使って海外FXがしたいという方はMT4/MT5に対応しているWebTraderを利用する方法もあります。
WebTraderとはウェブブラウザ上でMT4/MT5システムにログインしてFX取引ができるサービスです。
ネットが使える環境さえあればMT4/MT5をインストールする必要もなく無料で利用することができます。ただし、WebTraderを提供している業者を利用する必要があります。
WebTraderはPC版MT4/MT5のレイアウトに近いため、iPadを利用するという方に特におすすめです。反面、iPhoneでは画面サイズの関係で少し操作面で扱いにくさがあるので注意しましょう。
WebTraderを提供しているおすすめ海外FX業者
海外FX業者 |
MT4 | MT5 | 特徴 |
>>MT4 Web Trader | >>MT5 Web Trader | 口座開設20,000円や入金100%などボーナスに優れた業者 | |
![]() |
>>MT4 Web Trader | >>MT5 Web Trader | 世界中にユーザーを持ち日本でも有名な大手海外FX業者 |
![]() |
>>MT4 Web Trader | >>MT5 Web Trader | 信託保全を導入しており安全性と透明性の高い業者 |
![]() |
>>MT4 Web Trader | >>MT5 Web Trader |
取引コストに優れたスキャルピング向きの業者 |
WebTraderを提供している海外FX業者の中では「GemForex」がおすすめです。
GemForexのWebTraderは「MT4/MT5のインストール不要」、「ブラウザ上で軽快に動作する」、「Mac版でも文字化けなし」などの理由から代替案としてではなく、単純に取引プラットフォームとしても人気です。
海外FX業者の中でも特に日本人向けのサポートに特化した業者でボーナスもトップレベルです。
また、GemForexのWebTraderはデモ口座でも利用できます。
スマホの画面での操作性が気になるという方はまずはデモ口座で試してみると良いでしょう。
\期間限定!口座開設で20,000円ボーナス /
4. MT4/MT5以外の取引ツールが使える業者を選ぶ
「WebTraderが使いにくいという方」、「スマホに最適化された取引アプリなら何でもいい」という方は、MT4/MT5以外の取引ツールを提供している業者がおすすめです。
MT4/MT5以外の取引ツールとしては、「cTrader」や「業者が独自開発している取引ツール」などがあります。
ただし、アプリ版をリリースしていることが条件です。
iPhoneで使えるMT4/MT5以外のおすすめ取引アプリ
iPhoneで使える海外FXの取引ツールはMT4/MT5以外にもあります。
利用するためには取引ツールを提供している海外FX業者での口座開設が必要です。
ここでは、MT4/MT5以外の取引ツールアプリを提供している海外FX業者とアプリを以下の順番で紹介します。
- XMTradingアプリ(独自取引ツール)
- easyMarketsアプリ(独自取引ツール)
- cTrader(Spotware System社開発ツール)
XMTradingアプリ
XM TradingはXMグループが2009年にアジア向けに設立した海外FX業者です。
海外FXといえばXMを挙げる方も多く、日本人利用者数はNo.1です。
そんなXMはMT4/MT5アプリの他に独自ツールも同時に提供しています。
MT4やMT5の操作に慣れている方には若干使いにくさを覚える方もいるかもしれませんが、MT4/MT5とは違いXMの口座管理や入出金などもアプリから行えるというのが強みです。
easyMarketsアプリ
easyMarketsは2001年に設立した老舗の海外FX業者です。
独自のプラットフォームを開発しており、売買に対応しているiOS版のアプリもリリースしています。
easyMarketsのプラットフォームはシンプルでありながら機能性に優れています。
より速い処理速度や高度なチャート指標、経済カレンダーなど取引に役立つ情報ツールもすべてアプリ1つで対応しています。
cTrader(AXIORY、FxPro、Tradeview)
cTrader とは、2011年にロンドンのSpotware Systems社が開発した取引ツールです。
スキャルピングやデイトレードを主軸としたECN取引に特化した取引ツールでMT4やMT5にも負けないくらい高い評価を受けている取引ツールです。
しかし日本人に対応していてcTraderを採用している業者は少なく「AXIORY」、「FxPro」、「Tradeview」の3社になります。
いずれも信頼性の高い海外FX業者ですが、この中でcTraderを利用するなら「AXIORY」が透明性の高さや取引コストに優れておりおすすめです。
cTraderアプリは、各FX業者のサイトからAppStoreにアクセスしてダウンロードする事ができます。
iPhone版MT4/MT5の今後について
iPhone版MT4/MT5についてMetaQuotes社からもAppleからも公式発表はありません。
今後MT4/MT5が使えるようになるかは未だ不透明な状況です。
ただし、世界中で広く使用されているプラットフォームということもあり、ユーザーからの苦情やクレームはMetaQuotes社やAppleにも届いているはずです。
今後、何らかの対応を行う可能性も十分にあります。
また、海外のトレーダーを支える巨大なプラットフォームでもあるため、MT4やMT5そのものが使えなくなることはないでしょう。
現状は、「WebTraderを利用する」、「Android版MT4/MT5を利用する」、「独自ツールを使える業者を利用する」等の対応することをおすすめします。