海外FXでMT4を使って取引を始めてみたい。
しかし海外FX初心者にとって「どの海外FX業者で始めるのがいいのか?」というのは最大の問題です。
本記事では、海外FX業者選びで押さえておきたいポイントと、そのポイントを押さえたMT4対応のおすすめ海外業者を6つに絞って、メリット、デメリット併せて紹介しています。
海外FX業者選びで押さえておきたい3つのポイント
一口に海外FXといっても非常に多くの業者が存在します。その中から自分に合った業者を選ぶのは大変です。
そこで、まず海外FX業者選びで押さえておきたい3つのポイントを紹介します。
1. 日本語サポートに力を入れている
大前提として日本語サポートを行っているところから選ぶようにしましょう。
日本語にしっかり対応していないと、メールや入出金手続きなどが非常に面倒です。
日本語の公式サイトが、不自然な日本語表現がなく読みやすければ、日本でのサポートに力を入れているという事がわかります。
また「日本人スタッフがサポート対応します」という業者なら、より安心です。
2. 信頼性・安全性が高い
FXは自分の大切なお金を預託して売買取引を行うものです。できるだけ信頼性・安全性の高い業者を選びたいところです。
金融ライセンスの有無などもそうですが、運営歴も信頼性のある業者選びの一つの指標になります。
できたばかりのFX業者などは、内容が充実していても様子を見た方がよいでしょう。少なくとも4年はFX業者としての運営実績があるところを選ぶのが無難です。
3. 取引環境が良く総合力に優れている
海外FXにはボーナスやハイレバレッジ、低スプレッドなど魅力的な多くのセールスポイントが存在します。
例えばボーナスは、これから海外FXを始めようか迷っている人や、少額からFXを始めたい人の背中を押してくれる嬉しい要素です。自己資金が少なくてすみ、リスクを抑えることができます。
何を重視するかはトレードスタイルによっても変わってくるので、初心者の方は総合力に優れた海外FX業者を選びたいところです。取引環境が良いに越したことはありません。
今回紹介する6社は重視するポイントこそ違えど、いずれも総合力に優れた海外FX業者です。
MT4対応おすすめ海外FX業者6選!【2021年版】
1. GemForex(ゲムフォレックス)
GemForexの取引環境
オールインワン口座(STP) | ノースプレッド口座 | |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1,000倍 |
平均スプレッド(USDJPY) | 1.4pips | 0.3pips |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
最低取引量 | 1,000通貨(0.01Lot) | 1,000通貨(0.01Lot) |
取引ツール | MT4 | MT4 |
最低入金額 | 100円~ | 30万円~ |
取引通貨ペア |
33種類 |
|
ロスカット水準 |
証拠金維持率20%以下 |
|
ゼロカットシステム |
採用(追証なし) |
|
日本語サポート |
メール・ライブチャット |
|
金融ライセンス |
ニュージーランドFSP |
|
創業 |
2014年 |
ボーナス |
|
GemForexのメリット・デメリット
GemForexのメリット
GemForex(ゲムフォレックス)の運営歴は7年。日本人経営FXブローカーなので日本語サポートは万全で、メール対応なども非常に迅速です。
最大の魅力はボーナスで、「新規口座を開設すると10,000円~20,000円のボーナス」、「最大100万円までの100%入金ボーナス」など、他海外FX業者の追随を許さない豪華なキャンペーンを随時行っています。
「まずは新規口座開設のボーナス分だけでトレード」といったこともできるので、リスク0で始めることができ、口座開設のハードルは格段に低いと言えます。
最大レバレッジ1000倍は業界トップクラス、ゼロカットシステム採用で取引環境にも優れています。
自動売買(EA)にも力を入れており、口座を開設した人は無料で300種類以上の優秀なEAを利用する事が可能です。
またMT4の使い方を、日本語の動画で丁寧に説明したりと初心者へのフォローもしっかりとしています。
GemForexのデメリット
GemForexのデメリットとして金融ライセンスの未取得がよく挙げられていましたが、2019年6月にニュージーランドの金融ライセンスを取得しています。出入金トラブルがない点などと併せ、懸念されていた信頼度という点で隙がなくなったと言えます。
取引通貨ペアは33種類で、マイナー通貨で取引したい人にとってはこの数字は少し物足りないかも。
GemForexのおすすめ口座タイプ
GemForexのおすすめ口座タイプは、破格のボーナスを受け取れて、総合力に優れたオールインワン口座(STP)
おすすめ度「★★★★★」
\ 口座開設だけで20,000円ボーナス /
2. XM(エックスエム)
XMの取引環境
マイクロ口座(STP) | スタンダード口座(STP) |
Zero口座(ECN) |
|
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
平均スプレッド(USDJPY) | 1.6pips | 1.6pips | 0.1pips |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 往復1.0pips |
最低取引量 |
MT4:10通貨(0.01Lot) MT5:100通貨(0.1Lot) |
1,000通貨(0.01Lot) | 1,000通貨(0.01Lot) |
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
最低入金額 | 500円~ | 500円~ | 1万円~ |
取引通貨ペア | 56種類 | 57種類 | 57種類 |
ロスカット水準 |
証拠金維持率20%以下 |
||
ゼロカットシステム |
採用(追証なし) |
||
日本語サポート |
メール・ライブチャット |
||
金融ライセンス |
セーシェル金融庁(FSA) |
||
創業 |
2009年 |
ボーナス |
|
XMのメリット・デメリット
XMのメリット
XM(エックスエム)の運営歴は12年。新規口座開設数は100万人を突破しており、日本人にも人気のある海外FX業者です。
約定スピードの早さを売りにしているだけあって、約定スピード、約定率共に非常に優秀です。(全取引の99.35%を1秒以内に約定)
最大レバレッジ888倍、ゼロカットシステム採用で取引環境にも不満はありません。
また世界30言語に対応しており、もちろん日本語もしっかりサポート。取引ツールはMT4の他にMT5にも対応しています。
Gem Forexほどではありませんが、ボーナスもFX業者の中ではトップレベルと言えるでしょう。
XMのデメリット
海外FX共通で言える事でもあるのですが、スプレッドはやや広めとなっており、取引コストはどうしてもかかってしまいます。
XMのおすすめ口座タイプ
XMのおすすめ口座タイプは、3種類全てのボーナスを受け取れ、人気の高いスタンダード口座(STP)
おすすめ度「★★★★☆」
3. Exness(エクスネス)
Exnessの取引環境
スタンダード口座(STP) | ロースプレッド口座(ECN) | ゼロ口座(ECN) | プロ口座(MM) | |
最大レバレッジ |
MT4:無制限 MT5:2000倍 |
MT4:無制限 MT5:2000倍 |
MT4:無制限 MT5:2000倍 |
MT4:無制限 MT5:2000倍 |
平均スプレッド(USDJPY) | 1.1pips | 0.0pips |
0.0pips |
0.7pips |
取引手数料 | 無料 | 往復0.7pips | 往復0.7pips | 無料 |
最低取引量 | 1,000通貨(0.01Lot) | |||
取引ツール | MT4/MT5 | |||
最低入金額 | 100円~ | 10万円~ | 10万円~ | 10万円~ |
取引通貨ペア | 107種類 | |||
ロスカット水準 |
証拠金維持率0%以下 |
|||
ゼロカットシステム |
採用(追証なし) |
|||
日本語サポート |
メール・ライブチャット |
|||
金融ライセンス |
セーシェル金融庁(FSA) |
|||
創業 |
2008年 |
ボーナス |
|
Exnessのメリット・デメリット
Exnessのメリット
Exness(エクスネス)は2008年創業の海外でも人気の高いFX業者です。2014年にライセンス取得の関係で一旦日本の受け入れを停止していましたが、2020年に再度受け入れを開始し話題になりました。
最大の魅力はレバレッジ無制限での取引が可能ということ
最低入金額は100円から、ロスカット水準は0%で資金が尽きるまで取引できるので、少額で海外FXを楽しみたい人にはもってこいの業者になります。
他にも107種類の通貨ペア、透明性のある取引環境、強化された超低スプレッドの口座タイプと目を引く要素が盛りだくさんで、初心者から上級者まで幅広く人気のあるFX業者です。
取引ツールはMT4の他にMT5にも対応。
Exnessのデメリット
デメリットはレバレッジ制限が厳しすぎる点。土日で制限がかかったり、口座資金が10万円で2000倍、100万円からは600倍といった感じで早々に制限がかかっていくので、レバレッジ無制限だけを決め手にすると肩透かしを食らうかも…
またボーナスに関しては、常時開催されているようなボーナスはありません。
Exnessのおすすめ口座タイプ
Exnessのおすすめ口座タイプは、最低入金が100円からで始められるスタンダード口座(STP)
おすすめ度「★★★★☆」
4. TITANFX(タイタンFX)
TITANFXの取引環境
Zeroスタンダード口座(STP) | Zeroブレード口座(ECN) | |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
平均スプレッド(USDJPY) | 1.2pips | 0.3pips |
取引手数料 | 無料 | 往復0.7pips |
最低取引量 | 1,000通貨(0.01Lot) | 1,000通貨(0.01Lot) |
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
初回入金額 | 20,000円~ | 20,000円~ |
取引通貨ペア | 57種類 | |
ロスカット水準 |
証拠金維持率20%以下 |
|
ゼロカットシステム |
採用(追証なし) |
|
日本語サポート |
メール・電話・ライブチャット |
|
金融ライセンス |
バヌアツ共和国金融庁(VFSC) |
|
創業 |
2014年 |
ボーナス |
ボーナスはなし |
TITANFXのメリット・デメリット
TITANFXのメリット
TITANFX(タイタンFX)の運営歴は7年。日本人トレーダーに絶大な支持を得ていた「PepperStone」(2014年に日本でのサービスを終了)の生まれ変わりとも言われています。
元PepperStoneの役員で構成されている業者なので、似ているのも当然と言えるでしょう。日本でのサービスノウハウもあり、日本語のサポートも万全です。
超低スプレッド、約定スピードの速さ、透明性のある取引環境と総合力に優れており、スキャルピング(短期取引)に向いている業者と言えます。
取引ツールはMT4の他にMT5にも対応。
TITANFXのデメリット
TITANFXはボーナスは完全に切り捨てています。「その分優れた取引条件や環境を提供しますよ」というのがTITANFXのポリシーです。
レバレッジは最大500倍でこちらも海外FX業者では平均的な数字となります。初回入金額はすべての口座タイプで20,000円で初心者にはやや高め。
TITANFXのおすすめ口座タイプ
TITANFXのおすすめ口座タイプは、断然Zeroブレード口座(ECN)。手数料を考慮しても実質スプレッドは、スタンダード口座(1.2pips+無料=1.2pips)とブレード口座(0.3pips+0.7pips=1.0pips)で、ブレード口座に軍配が上がります。
おすすめ度「★★★★☆」
5. AXIORY(アキシオリー)
AXIORYの取引環境
スタンダード口座(STP) | ナノスプレッド口座(ECN) | |
最大レバレッジ | 400倍 | 400倍 |
平均スプレッド(USDJPY) | 1.3pips | 0.2pips |
取引手数料 | 無料 | 往復0.6pips |
最低取引量 | 1,000通貨(0.01Lot) | 1,000通貨(0.01Lot) |
取引ツール | MT4, cTrader | MT4, cTrader |
初回入金額 | 5,000円~ | 5,000円~ |
取引通貨ペア |
61種類 |
|
ロスカット水準 |
証拠金維持率20%以下 |
|
ゼロカットシステム |
採用(追証なし) |
|
日本語サポート |
メール・ライブチャット |
|
金融ライセンス |
ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC) |
|
創業 |
2011年 |
ボーナス |
|
AXIORYのメリット・デメリット
AXIORYのメリット
AXIORY(アキシオリー)は2011年創業で運営歴は10年になるFX業者です。
自主的に信託保全を導入しており、顧客資産は全額補償。そして完全NDD方式採用で、透明性のある取引環境や、トレーダーの安全性を重視していることがうかがえます。
また海外FXはスプレッドが基本広めなのですが、AXIORYは業界最高水準の低スプレッドを実現しています。
取引ツールは、短期トレードに向いているcTraderにも対応しています。勿論MT4にも対応。
AXIORYのデメリット
海外FXは豪華なボーナスやキャンペーンが魅力の一つでもあるのですが、AXIORYには常時開催されているようなボーナスはありません。
またレバレッジも最大400倍で海外FX業者の中では平均的なものとなっています。
AXIORYのおすすめ口座タイプ
AXIORYのおすすめ口座タイプは、取引コストが非常に低くスキャルピング(短期取引)に向いているナノスプレッド口座(ECN)。手数料を考慮してもスタンダード口座(STP)より優れています。
おすすめ度「★★★★☆」
6. Tradeview(トレードビュー)
Tradeviewの取引環境
X leverage口座(STP) |
ILC口座(ECN) MT4/MT5 |
ILC口座(ECN) cTrader/バイキング |
||
最大レバレッジ | 500倍 |
200倍 |
400倍 |
|
平均スプレッド(USDJPY) | 1.9pips | 0.2pips |
cTrader:0.2pips バイキング:0.6pips |
|
取引手数料 | 無料 | 往復0.5pips | 往復0.5pips | |
最低取引量 | 1,000通貨(0.01Lot) | 10,000通貨(0.1Lot) |
1,000通貨(0.01Lot) 10,000通貨 (0.1Lot) |
|
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
cTrader バイキング(Currenex) |
|
初回入金額 | 10,000円~ | 10万円~ | 10万円~ | |
取引通貨ペア | 60種類 | 41種類 | ||
ロスカット水準 |
証拠金維持率100%以下 |
|||
ゼロカットシステム |
採用(追証なし) |
|||
日本語サポート |
メール・電話 |
|||
金融ライセンス |
イギリス領ケイマン諸島(CIMA) |
|||
創業 |
2004年 |
ボーナス |
ボーナスはなし |
Tradeviewのメリット・デメリット
Tradeviewのメリット
Tradeview(トレードビュー)は2004年創業の比較的歴史のある海外FX業者です。金融ライセンスは信頼性が非常に高いCIMAライセンスで、取得している海外FX業者は稀です。
日本では知る人ぞ知る海外FX業者で、業界トップレベルの低スプレッドと約定力を兼ね備えています。
取引ツールはMT4, MT5, cTrader, バイキング(Currenex)と主流のものから最先端のものまで網羅しており、自分の使いやすいものを選択できます。
ゼロカットシステム採用で追証なし、透明性の高いNDD方式を採用。
また取引通貨は60種類と幅広くマイナー通貨で取引をしたい方にもおすすめできます。
Tradeviewのデメリット
運営歴もあり強みも多いTradeviewですが、知名度はそこまで高くありません。日本でのサポートに力を入れていなかった(日本のサービスは2016年から)というのが理由の一つです。
ただ近年は日本語サポートにも力を入れ、少しずつ対応してきています。
また人気のECN口座は最低入金額が10万円と敷居が高く、ロスカット水準は証拠金維持率100%以下で資金管理の面でも上級者向けと言えるでしょう。
ボーナスはなし。レバレッジはX leverage口座で最大で500倍、ILC口座ならMT4/MT5で200倍、cTrader/バイキングで400倍ですが、初期設定では最大100倍で、変更の申請を出す必要があります。
Tradeviewのおすすめ口座タイプ
Tradeviewのおすすめ口座タイプは、ILC口座(ECN)。仮想通貨取引にも対応しており、顧客満足度も非常に高い口座です。
おすすめ度「★★★☆☆」
おすすめ海外FX業者6社簡易比較表
おすすめ海外FX業者6社をポイントごとに◎〇×の三段階で評価しています。
- 日本語サポート:メールやライブチャットなど日本語対応の質、日本人スタッフの有無などの要素
- 信頼性:金融ライセンスの格や運営歴などの要素
- 取引環境:レバレッジやスプレッド、約定率など直接取引に関係する総合的な要素
- ボーナス:ボーナスの有無や内容などの要素
日本語サポート | 信頼性 | 取引環境 |
ボーナス | |
![]() |
◎ | 〇 | ◎ | ◎ |
![]() |
◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
![]() |
◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() |
◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() |
◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() |
〇 | ◎ | ◎ | × |
迷ったらGemForexで始めてみよう
ここで挙げている業者はどれも優秀ですが、迷ったらGemForexの「オールインワン口座」をおすすめします。
業界トップレベルのレバレッジ、徹底した日本語サポート、追証なしのゼロカットシステム採用など総合的にも非常に優秀ですが決め手は別にあります。
最大の決め手は「ボーナス」が破格であり、入金不要の新規口座開設ボーナスだけでトレードを始められる点です。
新規口座開設の20,000円ボーナスで最初の一歩をノーリスクで踏み出せるというのは非常に安心できる材料です。また随時行われる入金100%ボーナスを活用し、自己資金を節約してリスクを抑えることもできます。
これから海外FXを始めるという方は勿論、海外FX経験者の方にもおすすめの業者になります。
\ 口座開設だけで20,000円ボーナス /