MT4には、インジケーターを使ったチャート・市場分析ができる機能がついています。
デフォルトで30種類のインジケーターが搭載されており、パソコン用MT4だけでなくスマホのMT4アプリでもインジケーターの追加・設定が可能です。
本記事では、MT4のスマホアプリでインジケーターを追加・設定・削除する方法を紹介していきます。
\期間限定!新規口座開設で20,000円分の証拠金が貰える! /
スマホアプリでインジケーターを追加する方法
MT4にインジケーターを追加する手順は次の通りです。
- チャート画面の上部の「f」アイコンをタップします
- チャート上にインジケーターを表示させたい場合は「メインチャート」、新しいウィンドウにインジケーターを表示させたい場合は「インディケータウィンドウ1」の隣にある「f+」をタップします
- 表示させたいインジケーターを選択してタップします
- 表示させたいインジケーターの設定をして完了をタップするとインジケーターが表示されます
今回は、「インディケータウィンドウ1」に「MACD」を追加しました。
インジケーターの設定・編集方法
MT4アプリではインジケーターのパラメータを簡単&自由に編集することができます。
今回はRSIを例に以下のようにパラメーターを変更してみます。
デフォルトのパラメータは、
- 期間:14日
- スタイル:青の3ピクセル
- レベル:30.70
になっています。
この設定を以下のように変更したいと思います。
- 期間:7日
- スタイル:赤の2ピクセル
- レベル:20.80
- チャート画面の上部の「f」アイコンをタップします
- 設定を変更したいインジケーターをタップします
- パラメータが表示されるので、それぞれのパラメータを希望する値に変更して「完了」をタップします
チャート画面に戻ると設定が反映されたインジケーターが表示されます。
インジケーターを削除する方法
- チャート画面の上部の「f」アイコンをタップします
- 削除したいインジケーターを長押しします
- 「編集」、「削除」ウィンドウが表示されるので、「削除」をタップします
【MT4】スマホアプリではオリジナルインジケーターが使えない
MT4のスマホアプリを使って簡単にインジケーターを追加してチャート分析できますが、スマホアプリで使用できるのは最初からアプリに入っているインジケーターのみです。
PC版のMT4のように自作インジケーターをインストールして使うことはできません。
リモートサービスを利用してPC版のMT4をスマホに映し出すことでオリジナルインジケーターを利用する方法もありますが、この場合はリモートさせるPC版のMT4が必要になります。
デフォルトインジケーターでサクッと相場分析したいときはスマホアプリでも十分ですが、オリジナルインジケーターを使ってこまかく相場分析したいときはPC版のMT4が必要です。
\業界最高峰のボーナスを逃さずゲット! /
まとめ
MT4のスマホアプリのインジケーターを追加・設定・削除する方法を解説しました。
MT4のスマホアプリには30種類のインジケーターが格納されていて、いずれのインジケーターも簡単に使えます。
またパラメータの設定や複数のインジケーターを重ねて表示させることも可能です。
PC版MT4のようにオリジナルインジケーターは使えませんが、通常時であればスマホアプリで使用ができるインジケーターでも相場分析は十分にできます。
ぜひ、スマホを使ってテクニカル分析を行う際は参考にしてみてください。