【MT4/MT5】スマホでインジケーターをサブウィンドウに別々に追加する方法

【MT4/MT5】スマホでインジケーターをサブウィンドウに別々に追加する方法

【MT4/MT5】スマホアプリでインジケーターをサブウィンドウに複数表示する方法

スマホのMT4やMT5で、インジケーターを別々のウィンドウで追加したいのに、サブウィンドウに重ねて表示されて見にくいと思ったことはありませんか?

本記事では、スマホのMT4/MT5でインジケーターを上下別ウィンドウで表示する方法について紹介します。

スマホのMT4/MT5でインジケーターを上下複数表示する方法

 

\期間限定!新規口座開設で20,000円分の証拠金が貰える! /

スマホでインジケーターをサブウィンドウに別々に追加する方法【MT4/MT5】

では、実際に上下複数ウィンドウでインジケーターを追加してみましょう。今回は例として「MACD」と「RSI」の二つのインジケーターを表示させます。

STEP
1
1つ目のインジケータを表示する
1つ目のインジケータを表示する
Android版 MT4

1-1. チャート画面の上部の「f」アイコンをタップします

1-2. 表示させたいインジケーターを選択してタップします

1-3. パラメーターなどの設定を決めて右上の「完了」をタップします

1-4. チャートにインジケーターが追加されます

STEP
2
2つ目のインジケータを「メインチャート」で表示する
2つ目のインジケータを「メインウィンドウ」で表示する
Android版 MT4

2-1. チャート画面の上部の「f」アイコンをタップします

2-2. ここで「メインチャート」を選択します

2-3. 表示させたいインジケーターを選択してタップします

2-4. パラメーターなどの設定を決めて右上の「完了」をタップします

2-5. チャートにインジケーターが追加されます

複数ウィンドウでの表示例

これで「インディケーターウィンドウ1」「インディケーターウィンドウ2」という上下複数表示になります。

 

\業界最高峰のボーナスを逃さずゲット! /

まとめ

スマホ版MT4/MT5ではインジケーターを別々に表示するには、「メインチャート」を選択する必要があります。

サブウィンドウに表示させたいのでインディケーターウィンドウ」を選択しがちですが、こうしてしまうとインジケーターが重ねて表示されてしまうので気をつけましょう。

なお、Android版、iPhone版、MT4/MT5やバージョンによっても、文言等に若干違いがあるので注意する必要があります。

  • インジケーターを追加する時「メインチャートを選択」→ 別ウィンドウでインジケーターを表示する
  • インジケーターを追加する時「インディケーターウィンドウを選択」→ 一つのウィンドウで重ねてインジケーターを表示する

海外FXはハードルが高いと思っていませんか?

CTA-IMAGE 口座開設数80万口座達成!人気急上昇中の日本語完全対応海外FXブローカ-GemForex。

今なら入金不要で証拠金20,000円プレゼント!トレードで得た利益はもちろん出金可能。

まずは新規口座開設ボーナス分だけでトレードを始めることもできるため、リスクを極限まで抑えた海外FXデビューが可能です。
ページトップへ