Exness(エクスネス)は2008年に運営を開始した、海外でも人気の高いFX業者です。
2014年にライセンス取得の関係で一旦日本人居住者の受け入れを停止していましたが、2020年に再度受け入れを開始し話題になりました。
本記事では、Exness(エクスネス)の詳細な取引情報、評判、他社との比較などを交え、特徴を解説していきます。
Exness(エクスネス)のメリット
1. 日本人スタッフ在籍で日本語対応に不安なし
海外FXを利用するにあたってまず気になるのは日本語対応です。
Exnessのサポートデスクには日本人スタッフが在籍しており、平日は朝の8時から夜の12時までライブチャットで問い合わせをすることが可能です。また、メールでの問い合わせも24時間受け付けており、1営業日以内には何らかの返答を受け取ることができます。
このため英語力などは全く必要なく、国内FX業者と変わらない感覚で利用する事が可能です。
2. 最大レバレッジが無制限
Exness最大の特徴はレバレッジ「無制限」が選べるという点。
海外FXではハイレバレッジ取引が魅力の一つですが、無制限というのは中々類を見ない破格の条件です。
なお無制限レバレッジを利用するには、以下の条件を満たしている必要があります。
レバレッジ「無制限」の利用条件
- MT4であること(MT5なら最大2000倍)
- 口座残高が1000USD未満であること
- 10回以上の取引を行っていること
- 取引量5ロット(50万通貨)以上の取引を行っていること
3. 全てのニーズに応える4つの口座タイプ
Exnessには「一般的なスタンダード口座」と、「上級者ニーズに応え細分化された3つのプロ口座」の合わせて4つの口座タイプが用意されています。
このため、初心者から上級者まで全ての人が自分にあった口座タイプを選択する事ができます。
Exnessの口座タイプと特徴
- スタンダート:手数料無料、最低入金額は1ドルからで初心者が始めやすい標準的な口座タイプ。
- ロースプレッド:狭いスプレッドかつ固定手数料なので実質スプレッドはナンバーワン。
- ゼロ:最狭スプレッドの口座タイプ。ただ手数料が銘柄によって変動する点は注意。
- プロ:手数料は無料、即時約定を唯一採用でスリッページが起こらない。反面約定拒否が起きる点は注意。
またその全てで海外FXトップクラスの低スプレッドを実現しています。
スタンダード(STP) | ロースプレッド(ECN) | ゼロ(ECN) | プロ(MM) | |
手数料(1lot) | 無料 | 往復7ドル |
往復7ドル~ (取引銘柄によって変わる) |
無料 |
最低入金額 | 1ドル~ | 1000ドル~ | 1000ドル~ | 1000ドル~ |
約定方式 |
成行約定 (約定拒否なし) |
成行約定 (約定拒否なし) |
成行約定 (約定拒否なし) |
即時約定 (スリッページなし) |
USD/JPY |
1.1 | 0.7(0.0) | 0.7(0.0) | 0.7 |
EUR/USD |
1.0 | 0.7(0.0) | 0.7(0.0) | 0.7 |
GBP/USD |
1.5 | 0.9(0.2) | 1.0(0.1) | 1.0 |
EUR/JPY |
1.9 | 1.1(0.4) | 1.1(0.1) |
1.2 |
GBP/JPY |
2.0 | 1.2(0.5) | 1.5(0.0) | 1.2 |
AUD/USD |
1.5 | 0.9(0.2) | 1.0(0.0) | 0.9 |
※比較4社は全て平均スプレッドとなります。単位はpips表記
※手数料を含めた実質スプレッドで表示しています。()内はスプレッドのみの表示。
4. ロスカット水準はなんと0%!ゼロカットシステムも採用
ロスカット水準とは、設定された証拠金維持率に達するとポジションが強制決済することです。
他の大手海外FXでは20%を採用しているところが多いですが、Exnessでのロスカット水準はなんと0%。更にゼロカットシステムも採用しています。
これは資金が完全に尽きるまで取引が可能で、なおかつ証拠金以上の損失が出ることもないという事です。
スタンダード(STP) | ロースプレッド(ECN) | ゼロ(ECN) | プロ(MM) | |
マージンコール | 60% | 30% | 30% | 30% |
ロスカット水準 |
0% |
|||
ゼロカットシステム |
採用(証拠金以上の損失なし) |
5. 取引通貨ペアは107種類!仮想通貨取引にも対応
Exnessの取引通貨ペアは107種類と他の海外FX業者と比較しても群を抜いており、銘柄で困る事はほぼありません。
他のCFD銘柄も株式や貴金属、エネルギーに加えて仮想通貨取引にも対応しており充実しています。
取り扱い銘柄比較
|
![]() |
|
|
|
取引通貨ペア |
107種類 |
61種類 |
60種類 |
57種類 |
貴金属 |
10種類 |
4種類 |
11種類 |
現物2種類 先物2種類 |
株価指数 |
10種類 |
10種類 |
21種類 |
現物14種類 先物10種類 |
株式 |
71種類 |
米国78種類 欧州79種類 |
65種類 |
なし |
エネルギー |
2種類 |
5種類 |
4種類 |
先物5種類 |
コモディティ |
なし |
なし |
なし |
なし |
仮想通貨 |
13種類 |
なし |
24種類 |
なし |
Exness(エクスネス)のデメリット
1. レバレッジ制限がキツイ
最大レバレッジが無制限のExnessですが、口座残高によるレバレッジ制限が他の海外FXと比較してキツイのがデメリットです。
口座残高が10万円程で早々に制限がかかっていくため、資金のある方なら他の海外FX業者を利用した方が、結果的によりハイレバレッジで取引をできるというケースも珍しくありません。
レバレッジ無制限を存分に利用できるのは、どうしても資金の少ない期間限定という事になってしまいます。
他にも土日、祝日前後や経済ニュース・経済指標の発表時にレバレッジが200倍に制限される点にも注意が必要です。
Exnessの口座残高によるレバレッジ制限
口座残高 | 最大レバレッジ |
0円~10万円未満 | 無制限 |
10万円以上~30万円未満 | 2000倍 |
30万円以上~100万円未満 |
1000倍 |
100万円以上~200万円未満 | 600倍 |
200万円以上~500万円未満 | 400倍 |
500万円以上~2000万円未満 | 200倍 |
2000万円以上~ | 100倍 |
※口座残高は1ドル100円計算での表記になります。
2. ボーナスがない
海外FXと言えば、「新規口座ボーナス」や「入金ボーナス」といった豊富なボーナスが魅力のひとつですが、Exnessではそういった常設のボーナスは行っていません。
ハイレバレッジで少ない証拠金で大きな儲けを狙えたり、初心者が少額からでも始めやすい環境は整っていますが、証拠金は自分で全て用意する必要があります。
しかし、ボーナスを完全に切り捨てている代わりに、メリットで挙げたような優れた取引環境を提供できていると考えることもできます。
3. 入出金手段は豊富もクレジットカードでの入金拒否・エラーが多い
手数料もかからず、入出金手段も豊富なExnessですが、クレジットカードでの入金が拒否される・エラーが多いとの指摘がよくされています。
これは、海外FX業者は日本の金融庁に登録されていないため、トラブル回避のためカード会社で制限がかかるケースがあるためです。規制強化の流れという事ですね。
そのためExnessではクレジットカード以外の入金手段も準備しておく必要があります。
入金方法
手数料 | 最低入金額 | 反映時間 | |
国内銀行送金 |
無料 |
10USD | 1時間~1営業日 |
クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB) |
無料 | 10USD | 即時 |
Bitwallet | 無料 | 10USD | 即時 |
STICPAY | 無料 | 10USD | 即時 |
Perfect Money |
無料 |
50USD | 即時 |
WebMoney |
無料 |
10USD | 即時 |
ビットコイン |
無料 |
10USD | 72時間以内 |
Tether (USDT OMNI) |
無料 |
10USD | 72時間以内 |
※ローススプレッド、ゼロ、プロの3口座の初回最低入金額は1,000USD
出金方法
手数料 | 最低出金額 | 反映時間 | |
クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB) | 無料 | 指定なし | 72時間以内 |
Bitwallet | 無料 | 指定なし | 即時 |
STICPAY | 無料 | 指定なし | 即時 |
PerfectMoney | 無料 | 指定なし | 即時 |
WebMoney | 無料 | 指定なし | 即時 |
ビットコイン | 無料 | 指定なし | 72時間以内 |
Tether (USDT OMNI) | 無料 | 指定なし | 72時間以内 |
信頼性・安全性
資金管理
Exnessの顧客資産の保全方法は「顧客資産と同額を分別管理」で、多くの海外FX業者と同様のオーソドックスなものになります。
第三者の信託銀行で管理する「信託保全」は行っていないので、国内FX業者程の信頼性はありません。
金融ライセンス
金融ライセンスについては、セーシェル金融庁(FSA)より金融ライセンス(SD025)を取得しています。有名どころではXMなどもライセンス登録しているものになります。
またExnessはグループ会社として世界中に展開しており、それぞれしっかり金融ライセンスを取得して営業しています。中にはイギリスFCAなどの信頼性が高いものも含まれています。
取引形態
Exnessでは全ての口座タイプで透明性の高いNDD方式を採用しています。
プロ口座でのみNDD方式の中でも即時約定の注文方式をとっており、約定拒否がない代わりにスリッページが起こる可能性があるのが特徴です。
出金拒否については規約に違反した取引をしていなければ行われる心配もなく、総合的に見ても安全性・信頼性の高い海外FX業者です。
取引ツール
Exnessで使える取引ツールは大きく分けて、インストールして利用する「デスクトップターミナル」、インストール不要でウェブ上で利用できる「ウェブターミナル」、そしてスマホで利用できる「モバイルターミナル」の3種類に分けられます。
まずは基本的なデスクトップターミナル。こちらはカスタムインジケーターやEAの数が多く自動売買に向いた「MT4」と、基本性能が高い「MT5」が選ぶことが可能です。
インストール不要でブラウザから取引したい場合はウェブターミナルを利用しましょう。MT5ベースに独自開発された「Exnessターミナル」MT4口座を利用している人には、「MetaTraderウェブターミナル」が用意されています。
最後はスマホ用のアプリであるモバイルターミナル。こちらはそのままMT4、MT5のアプリ版を利用する事もできますが、独自開発の取引ツール「Exnessトレーダー」も推されています。好みに応じて利用しましょう。
取引詳細
スタンダード(STP) | ロースプレッド(ECN) | ゼロ(ECN) | プロ(MM) | |
最大レバレッジ |
MT4:無制限 MT5:2000倍 |
MT4:無制限 MT5:2000倍 |
MT4:無制限 MT5:2000倍 |
MT4:無制限 MT5:2000倍 |
平均スプレッド(USDJPY) | 1.1pips | 0.0pips |
0.0pips |
0.7pips |
取引手数料 | 無料 | 往復7ドル |
往復7ドル~(取引銘柄によって変わる) |
無料 |
最低取引量 | 1,000通貨(0.01Lot) | |||
取引ツール | MT4/MT5 | |||
最低入金額 | 1000円~ | 10万円~ | 10万円~ | 10万円~ |
取引通貨ペア | 107種類 | 82種類 |
97種類 |
82種類 |
約定 |
非公開もユーザーからは特に不満の声なし |
|||
ロスカット水準 |
0% |
|||
ゼロカットシステム |
採用(証拠金以上の損失なし) |
|||
日本語サポート |
メール・ライブチャット |
|||
金融ライセンス |
セーシェル金融庁(FSA) |
|||
顧客資産 |
顧客資産と同額を分別管理 |
|||
創業 |
2008年 |
ボーナス |
|
入出金の方法 |
|
Exnessの総評
Exnessに向いている人
-
少ない資金で大きな儲けを狙いたい人
- 少ない資金からスタートしたい人(スタンダード口座)
- 取引コストに優れた環境を求める中級者~上級者のFXトレーダー(プロ口座3タイプ)
- NDD方式の透明性のある取引環境で取引したい人
- 多くの取引銘柄や仮想通貨CFDで取引したい人
Exnessに向いていない人
- レバレッジ制限などがわずらわしい人
- 取引ボーナスなどの還元要素が欲しい人
Exnessはこれぞ海外FXというような魅力が盛りだくさんの業者です。
「レバレッジ無制限」の印象が強く、ハイリスクハイリターンの変わり種のFX業者と思われるかもしれませんが、「業界最高水準の低スプレッド」、「ロスカット水準0%」、「取引通貨ペア107種」「透明性の高いNDD方式」など一つ一つの要素のレベルが非常に高いのが特徴です。
少ない資金で始めたい方には「スタンダード口座」が人気です。取引環境を重視する中級者から上級者の方は3つのプロ口座の中から自分にあったものを選択しましょう。
世界展開している規模の大きなグループ会社なので安心して取引を始めることができるでしょう。
デメリットは、「レバレッジ制限がキツい」、「ボーナスが全くない」という点。特に口座残高によるレバレッジ制限に関しては注意が必要です。
レバレッジ無制限に惹かれて始めたのに、結局他の海外FX業者を利用した方が、よりハイレバレッジで取引できたということもあるので、事前によく条件を確認しておきましょう。
取引コスト | 「★★★★★」 |
ボーナス | 「★★☆☆☆」 |
日本語サポート | 「★★★★★」 |
入出金 | 「★★★☆☆」 |
取引銘柄数 | 「★★★★★」 |
信頼性 | 「★★★★☆」 |
総合評価 24/30 |